2017年11月17日金曜日

第2回たかしま子育て支援会議 を行いました

支援センターやひろばでお母さんとお子さんに日々接しておられる先生方にお集まりいただき、
日々の活動や、事業についての意見交換を行いました。

日 時 : 11月10日(金)15:30~17:00

場 所 : 高島市働く女性の家

参加者 : 各地域子育て支援センター担当者
        ふれあいひろば事業担当者
        高島市 子育て支援課
        たかしま結びと育ちの応援団
内 容 : ・高島市ファミリー・サポート・センターたすけあい高島より
       ファミサポ利用について情報共有
      ・各センター、ひろばの利用状況について意見交換
ファミリー・サポート・センター利用について質疑応答
l  どのような利用のケースがあるのか
→学校から、習い事への送迎
→残業などで夜間子どもだけになるときの見守り
→湖西線でお勤めの方が、電車の遅れなどで急に遅くなる場合すぐにサポーターさんに連絡を取り対処
→ひとり親の方が仕事を始められた時、いつ何が起きて子どもを預けなければならないかわからない不安がある場合、保険として登録していただいている
l  登録のメリットは?
→事前登録することで、急な預かりに対応できる
→もしもの時のために備えができ、安心して子育てができる
→登録者一人につき、複数人のサポーターを紹介するので心強い
→まかせて会員になるには養成講座を受ける必要があるが、
現役子育て世代の方には役に立つ情報や知識が多く有益である
→よろしく会員の、お母さんたちが受講されることでまかせて会員になってもらえば
お母さん同士の預かりあいができ、保険が使えて安心
l  預かりの場所は?
→ご本人の自宅かサポーターさんの自宅、または出先(勉強会参加、美容室、病院
など)に許可を取ってその場で
l  園にも一時預かりがあるので、ファミサポをどのように利用してもらえばいいか
→園の預かり時間以外(夜間・日曜日・園の行事日など)での利用を案内する
意見交換
l  月齢の低いお子さんを一日中イベントやひろばへ連れてこられるケースがある。子どもさんの様子をしっかり見る必要がある。
l  結びと育ちの講座をおすすめしているがなかなか参加につながらない。
l  (支援課)10月から来年度の入園手続きが始まっているが、0.1.2歳児が増え、入園先について苦慮している。支援室でも低年齢化が予想されるため、活動内容などの工夫が必要になってくる。
l 各センター、ひろばで行っている教室などの内容や講師についてお互いに情報交換。